カインズのレイズドベッドの耐久を検証

レイズドベッド

カインズのレイズドベッドを購入して2年と半年ぐらいが経ちました。耐久はどうか、色褪せは?破損は?大丈夫か見てみます。

レイズドベッドの耐久は大丈夫なのか

2年半前、購入したのは、ホームセンター「カインズホーム」のレイズドベッドです。

買った当時は、土の上に置いていたのですが

あまり日が当たらないので

日当たりが良い場所へ移動しました。

砂利をせっせと除けて一番下にダンボールをひいて

その上に草をひいて

そこに米ぬかをかけて

それから土をかぶせて完成させました。

それから、半年も経てばダンボールも草も

おそらく、ミミズやダンゴムシ達が食べて綺麗に土になりました。

同時進行で種を撒いて、花や植物を育てていて

レイズドベッドの中に何もない、とうことは1回もなく

1年中なにか(野菜や花)が植わっていました。

割と強烈な夏日が当たる場所に置いていたのですが

チェックしてみると、、、

全く問題なし!

丈夫!

合格です!

割れ、ひびなどは見つからず

色落ちもないように思います。

使い心地は全く問題なしで、耐久も大丈夫です。

ただ、ひとつ。

高さが、ちょっと気になる。。。

レイズドベッドで気になる点

レイズドベッド

レイズドベッドを買った当初は、

そこに花を植えようと思っていました。特に玄関の近くに設置したものには。

それが、いつの間にか野菜にハマって家庭菜園にハマって

今では、全部のレイズドベッドに花ではなく、野菜が植わっています。

そこで、気づいたのが、土の高さが足りない。ということ。

土が足りないと、根がしっかり張れないので

野菜が育つとぐらぐらしてくるのです。

なので、カインズのレイズドベッドは重ねられる構造になっているので

今年は、二重に重ねて高さを追加して使ってみようと思っています。

こういうアレンジが効くのも

このレイズドベッドを買ってよかったなぁ、と思う瞬間です。

レイズドベッドで野菜づくりはできるのか

今まで、レイズドベッド一段で育てていたのですが、
高さがない野菜や花などは
問題なく育つのですが

成長すると高さが出てくる野菜などは
土台の根っこ部分がぐらぐらしてきて
成長途中で支えきれなくなるのです。

カインズのレイズドベッドでレタスにレタスを植える
↑背が高くなって、土台(根っこ)が浅く、倒れてしまった野菜

花なら、1段で

野菜なら、2段で

使うことを学びました。

今年の夏は、何を植えようかな。

楽しみです。

カインズのレイズドベッドの次におすすめしたいのはコレ!

カインズのレイズドベッド最高です。

わたしに、家庭菜園の楽しさを教えてくれました。

自分で蒔いた種から育ったバジル、レタス、、、お花。。。

土いじりがこんなに楽しいなんて!

しかし、

家庭菜園の苦しさも教えてくれました。

苦しさというか、悲しさですかね。。。

せっかく育ってた苗を虫にやられた時の悲しさです。

バジル、レタス、ブロッコリー、オクラ、、、みんなやられました。。。

敵は、どうやらこの3人。

  • ナメクジ
  • ダンゴムシ
  • ネキリムシ

一晩で、根から食いちぎられて

見るも無残な姿になった野菜はもう見たくありません。

そこで、色々調べると、プランターに高さがあるといいみたいです。

次に私が狙うのはタカショーさんの脚長プランター。

これなら、かなり虫の侵入を減らせそうです。

また、見た目もかわいいし、サイズもちょうどいいので

ちょっとしたスペースに、色とりどりのお花を植えてもいいし

蔦やツルの植物を植えて、下にツルが伸びる感じでもおしゃれです。

このプランターと殺虫剤で

多分、一晩で全て食い尽くされる、という悲劇からは

逃れられそうです。

ちなみにオルトラン↑は、苗や種を植えるまの土に

あらかじめ混ぜておくといいよ、と聞いたので

そうしてみたら、本当に虫の被害が減りました。

わたしは、化学肥料をやらないで無肥料で土を作っているので

やっぱり、土に虫が混ざっているんですね。

オルトランは、ミミズを撃退するほどのものではないらしいので

主にダンゴムシ対策に使って、土の撹拌は、ミミズさんに引き続きやってもらっています。

高さのあるプランターで

屈まずに作業できて

腰への負担も減りそうで

やはり、次のレイズドベッドはこれがいいですね♪