UsBankからAccount Acknowledgementに関する封書が届いた場合〜休眠口座をアクティベートする方法〜

usbank休眠口座アクティベート

UsBankから封書が届きました。中身は返信用の封筒とペライチの紙。内容は、12ヶ月も口座で動きがないから生存確認のため、封書を送ったよ、アクティベートしてね、との事でした。

UsBankの休眠口座のアクティベートの仕方

同封の紙にアクティベートの方法が4つ書いてあり、どれか一つやってね、とのこと。

  • Make a deposit or withdrawal at any ATM or U.S. Bank branch.
  • Transfer funds from another checking or savings account at usbank.com
  • Vist a branch or call 24-hour banking at 800-USBANKS(872-2657)to speak to a banker We accept relay calls.
  • Sign and return the Account Acknowledgment portion of this letter. Please do not send deposits with this acknowledgment.

上記4つのうち、どれか一つしてくれたら、あなたの口座をアクティベートしますよ、ということですね。

そして、最後のSign and return〜というのが、同封してある封筒で、署名した紙を送ってください、というものです。

man

封筒で送るとなると、時間もお金もかかるのでやりたくないなぁ、

と思って、とりあえず、電話をかけてみることにしました。

電話番号はこちら↓

すると、運良く、日本人の方が出てくれました。

※時々、英語しか話せない人が出ることがあります。

結果、この電話でアクティベートできる、とのことで

本人確認が終わって、スルッとアクティベートができました。

man

めっちゃ簡単だった!

まとめ

電話するのが、一番てっとり早いですね。

それから、お話を聞くと、例えば、オンラインにログインしても、そのログイン情報がシステムに反映されないことも多々あるらしく、確実にアクションを残して、休眠口座扱いにならないようにするには、「引き出す」とか「小切手使う」とか「入金する」とかが必要みたいです。

アクティベートのためだけに、そういう行動をするのも面倒だ、と思う方は、まめにWEBにログインするか、今回のように、封書が届いてから対処するか、になりますね。

Amazon プライム対象
タイトルとURLをコピーしました