落花生の収穫時期〜我が家の落花生は11月に収穫〜種まきから収穫まで

Imported Image 17

落花生を初めて育ててみました。春に種をまいて、やっと収穫です!

落花生の種まき

落花生の種をまいたのは確か4月くらい。

おそらく早く撒きすぎて、全然芽が出ず

5月になってやっと3株芽が出ているのを確認しました。

woman

あんなに撒いたのに、3つしか芽が出ていないなんて。。。
やっぱり発芽温度って大事なのねぇ。。。

プランターで撒いた種を芽が出てから、土があるスペースへ移すことにしました。

しかし。。。

そんな広い場所がうちにある訳もなく。。。

しかたなく、建物の影になっていて西日しか当たらない場所

スペースを確保しました。

一応株間30cm空けて植え付けました。

※この30cmは大げさだな、と思いながらも解説通りに間をあけたのですが
後々、良かった〜とつくづく思いました。落花生は横に広がりますから30cmの株間は必要!

7月になってやっと花が咲きました

4月に種をまいて

5月に発芽して

6月に移植して

7月にやっと花が咲きました

man

とにかく一つひとつのプロセスが遅くて、無事に育つのか半信半疑です。

青々と葉が出てきて土寄せを行いました

落花生の栽培が初めてでわからないことだらけ。

でも7月にやっと青々と葉が生長してきました。

そこで、気づいたのが、落花生は葉が伸びて伸びたそのさきの茎から根を出して

どんどん土に突き進んで行くという事実。

さらに色んな茎から出た根が土に入り込んで

そこに実がなる、というわけです。

man

葉の領域を広げていって、根を出して実をつかせる。

ということは、マルチとかだめですね

そこで土寄せ、土被せを行いました。

茎から出た根が潜り込んでいく土部分を作らなければいけません!

せっせと畝を横に広げました

収穫時期はいつ?

ちなみに、一年中、西日しか当たらない場所で少し寒い地域です。

お手本通りの収穫時期は10月みたいなんですが

私は花が咲いた日付もメモしていないし、いつ収穫したらいいのかわかりません。

そこで、試し掘り、というのをしてみました。

そうすると、、、小さい殻が出てきましたが

それは小さすぎて白すぎて、何より網目がありません。

man

試し掘りしてみて良かったです。

この実の状態を見て、11月に入ってから収穫しようと決めました。

11月第2週に収穫

3株植えたものを11月第二週に1株、掘ってみました。

woman

おぉ!!!!実がついている!

一株から、これだけ取れました!

1 2

網目もしっかりついています!

2 2

残りの株は来週に収穫しようと思います。

本当は11月の終わりまで待とうかな、と思っていたのですが

今週一気に寒くなったので、おそらく待ってもあまり生長することはないだろうと思ってます。

man

落花生は10月に収穫しないと行けないと思っていたのですが

11月でも全然大丈夫でした。

そして、

西日でも育てることができたので感激!

来年も挑戦してみようかな。

ちなみに、収穫したものは一部

生落花生で塩茹でして食べました♪

めっちゃ美味しい。これは育てたからこそ味わえる新鮮な味♪

残りは乾燥させて、あとから冬の間に噛み締めながら頂こうと思います。

man

それから、落花生の水やりですが、

種まきの時にしただけで

その後収穫時まで一度も水やりしてません。

育つんですね〜。

落花生の収穫後の残渣はコンポスターで肥料へ

落花生を収穫したのち、葉や根の部分が残ります。

これを捨てるのはもったいない!

とても良い堆肥となります。

できれば米ぬかがあれば、堆肥化が早まります。

1)まず、落花生の葉や根を適当に切り刻みます。

2)米ぬかをふりかけます。

3)土をかぶせます。

以上!

man

カルスより米ぬかのほうが安くて
さらには、肥料分があるのでおすすめです♪

タイトルとURLをコピーしました