カメムシ忌避対策〜◯◯◯スプレーで撃退!

カメムシ対策

ピーマン系の食物を植えていたら、ある日茎にカメムシが鈴なり!その時は、物理的に手で追い払ったんですが、翌日みると、また鈴なり!

そこで、対策を考えました。

カメムシが嫌がる臭い?

茎が見えなくなるくらい、鈴なりにカメムシがついている食物。まだ実がなってないけど、これは実がなればさっそく、やられるだろうな、と思い、対策を検討しました。

動画で発見したのが、とある高校にカメムシが来訪し鈴なり。教室の窓にもたくさんくっついている!というもの。そこで高校生が色々と試した結果、なんと一番良く効いたのが、歯磨き粉だったらしい。

曰く、歯磨き粉のミントの臭いが効いているのではないか。ということ。

それで、さっそく、わたしも歯磨き粉を塗ろうと思ったのですが、なんか、もったいない。。。

そこで考えたのが、高校生が言っていた「ミント」の香り。

ミントスプレーで撃退

以前、ダニ対策として、ヒバ油でスプレーを作ったのですが

その要領でハッカ油でスプレーをつくりました。

4987286416021arrow right
created by Rinker
¥297 (2025/10/13 17:56:46時点 楽天市場調べ-詳細)
IMG 3205(中)
余っていた「椿油」の容器にいれます。

それを早速、鈴なりになっているカメムシに向かってスプレーします。

すると、嫌がっている様子がわかります。

どんどん離れて行って、それでも最後までしがみついているヤツは、手で払い落とし

一匹もいなくなったことを確認します。

そして、翌日見てみると、、、

どこにもいません!!!

成功です。

man

どうしてもだめなら、歯磨き粉でためそうと思ったんですが、ハッカ油で大丈夫でした。

毎日する必要もなさそうなので、気が向いたら、またハッカ油をプシューとスプレーしておこうと思います。

一番簡単な作り方は、500mlくらいの水にハッカ油を数滴落とすだけでいいと思います。

ハッカ油スプレーは人間に、蚊除けのスプレーとしても使えるので持っておいて損はないですね。

4987286416021arrow right
created by Rinker
¥297 (2025/10/13 17:56:46時点 楽天市場調べ-詳細)
Amazon プライム対象
タイトルとURLをコピーしました