電動アシスト自転車Tb1eのブレーキの音の直し方〜自分で直すギーギー音〜

Imported Image 2

ブリジストンの電動アシスト自転車TB1eを買ってから、休日の遠出が楽しくて楽しくて♪

10km,20km,30km,,,,と距離を伸ばしていき

山道もサイクリングするようになりました。

そんなある日。ブレーキを握ると「ギーギー」「ぎゃい〜ん!!」と音が鳴るのです。

プロフィール写真

なに、この音。。。やばくない?

自転車屋さんに行く前に、なにか自分で直す方法はないか

とやってみて、びっくりするぐらい簡単に直ったので

その方法をご紹介します。

ブレーキをかけている前輪を掃除する

ギーギー音がなる場合

ブレーキをコントロールしている前輪のリムを掃除してあげると

直るかも知れません♪

Tb1eブレーキ
電動アシスト自転車の前輪掃除

キットを持っておくとこれからのメンテナンスに何かと安心ですね。

掃除後のタオル

Tb1eの前輪から音がするようになった原因

ある日、結構急な坂道、いや、山道を登りきりました。電動アシスト自転車なら

問題なく登れます。そして、頂上付近のお寺で一服してからの帰り道。

さっき登った急坂を下ります。

下りは楽♪

と思いきや坂道が急すぎて

ほぼブレーキをかけながら走ります。

長い坂道を下り終えたところで、違和感に気づきます。

プロフィール写真

何この音、やばくない?

それから、家に帰り着くまで前輪が一周回るごとに

なんか、音がする。

自転車を降りて確かめてみてもよくわからない。

1回目はそんな感じでした。

それで、上記のやり方で音がならなくなって

また、ある日、山の上にあるお寺を目指します。

そして帰り道。

1回目の時を思いだし、ちょっと降りてチャリを押してみたりしましたが

途中から乗車。

で、下りきったところで

プロフィール写真

また、この音。。。やばくない?

完全なデジャヴュ

2回めもブレーキをかけ続けた結果でした。

下り坂のブレーキのかけ続け、かけすぎに注意!

まとめ

ブレーキをかけ続けると

調子が悪くなる可能性があるTb1e。

坂道、山道、峠道を登るはいいが、下るときは、用心したほうがいいかも、です。

もし、音がなったり、ちょっと重く感じるようになったら

前輪のリアを磨いてみるといいです。

直ったらラッキー。

直らなかったら、自転車屋さんに見てもらって

メンテナンスしてもらいましょう。

タイトルとURLをコピーしました