電動アシスト自転車のTb1eをネットで購入したのですが
その際、費用を抑えられたコツを書いておこうと思います。
自転車の購入で必要な3つのもの
自転車を購入するとき、自転車本体だけでなく
かかる費用があります。
自転車購入の時に、必要なのがこの3つです。
1)自転車本体
2)保険
3)防犯登録
まず1)自転車本体。
これは、自転車そのもの、ですね。
わたしはネットで自転車を買ったんですが
その際気づいたのが
大体どのサイトでも(量販店でも)
自転車だけでなく、2)保険、3)自転車登録の費用を含んでいる場合が多いです。
私が買ったサイトでは標準で保険と自転車登録費用がセットになっていたのですが
購入手続きの段階で、その2つを外すことができました。
こうすることで、純粋に自転車本体のみの価格で買うことができます。
保険と自転車登録がセットになってるほうが
あとで自分でやらなくていいから楽なんじゃない?
最初はそう思ったけど
調べてみると
保険と自転車登録の金額って
自分でするともっと安くできるの。
自転車保険とは?
正確には、「自転車損害賠償責任保険」といいます。
これは、加入が義務なのか?努力義務なのか?と思っていると
「国土交通省」のサイトによると、都道府県によるようです。
国土交通省のWEBサイトには「自転車損害賠償責任保険等への加入促進について」とあります。
自動車損害賠償責任保険等、とはどういうこと?
と思って調べてみると、ぴったりこの保険でなくても
同等にカバーしてくれる保険であれば良いみたいです。
そこで、私が選んだのが
個人賠償責任保証特約というもので
もともと入っていた自動車保険に「特約」をつける、という方法です。
新たに自転車専用の保険に入らなくても
もともとの保険に自転車に対応した「特約」があれば
それに入ったほうが安くなります。
私の場合、もし同じ保険会社で
新たに自転車用の保険にはいった場合と比べると半分の値段で済みました。
保険会社や特約の保障内容など、じっくり見比べて決めましょう!
自転車の防犯登録とは?
まずはじめに。
自転車の防犯登録は「義務」なんです。
なので、自転車を持てば、防犯登録はしないといけないんですね。
で、都道府県によって登録料が変わります。
google で「(お住まいの都道府県) 自転車 防犯登録」
と検索するとおそらく、各都道府県のサイトに当たると思います。
そこに、その都道府県であれば、どこで(どのお店で)防犯登録ができるのかがわかると思います。
幸い、わたしが住んでいるところでは
近所のホームセンターで防犯登録が行える、ということでした。
早速、行ってみると
防犯登録できますよ〜。
600円です。
ネットで購入した自転車でも大丈夫ですよ〜。
と、言われました。
600円?! や、安い。。。
ネットで見たときは、倍以上の値段でした。
この値段に関しては、都道府県やお店によって違うみたいです。
近くにいいお店があってよかった。
ちなみに、ネットで自転車を買って、同時に防犯登録をしてくれるお店は
其のお店のある都道府県の登録となるみたいです。
そうなった場合、もし、自転車が盗難にあった場合など、管轄が自分の県でない、となると
ちょっと面倒みたいな、そうでないような、、、其の辺りがあやふやだったので
やっぱり、自分が住んでいる県で素早く対応してもらうが一番かな、と思います。
ネットで購入でも安心
というわけで、もしオンラインで自転車を購入する場合
保険と防犯登録に気をつけてみてください〜。