【これが正解】二重窓・内窓DIYの作り方

IMG 0605

二重窓をDIYしてみました。やり方を変えて2回目。やっと成功しました。
お金をかけられない。業者に頼まないでこれが正解!を紹介したいと思います♪

我が家のセキスイハイム宅。めちゃくちゃ寒いんです。
窓からの隙間風がすごいんです。

冬は西日が入る部屋以外は、寒すぎて居れません。
そこで、決心しました。

「二重窓にしよう!」
日本の電力も、余裕がないし。。。

それから、色々調べました。

  • 業者に頼む場合。
  • 自分で作るDIYの場合
  • 自分でDIYキットで作る場合
  • 自分で、窓枠、ガラスを取り寄せて施工する場合
  • 助成金の有無

ざっと、こんなケースを色々と考えました。
上から順に見ていきたいと思います。

内窓をDIYしないで業者に依頼する

これは、全選択肢の中で一番、高いです。

ですが、一番、効果が高いですよね。

プロが工事して、技術が詰まったガラスがはめ込まれる。

私は、この選択肢にしたかったです。

ですが、涙をのんでやめた理由は、、、

賃貸だから!

高くても、いい。(※効果と耐久性を考えれば)

と思っていたのですが

これは、釘を使って窓枠を固定するんですね。

ですので、賃貸では、無理ですねぇ。。。

また、窓数が多いと、それだけ、コストがかかります。

さらに、あたり前ですが、窓が大きければ大きいほど、高い。

私は、合計4つの窓を二重窓にしようと思っていたのですが

あまりに、高くなるのと、家を傷つけられないのと

この一時的に住んでいる場所に、そんなにお金はかけられない、

という理由でやめました。

高いですが、圧倒的な信頼感。釘を打ち込んで良いのなら、予算が許すなら絶対に「効果」「耐久性」の面から、これがおすすめです。

自分でDIYして二重窓を作る

実は、これ1年前にやりました。

結果

物足りない。。。効果はなくはないけど、、、

という、もやもやした感じ。

こちらは、よくYoutubeで「数千円で二重窓作りました!」的なアレです。

私も、それらのYoutubeを見たり、ネットで検索して

みようみまねで作ってみました。

で、寒くなくなったのか、というと、、、、30%くらいはマシになった気がする。。かな。。?

というぐらいで、ないよりはマシ。でも、全然物足りない。というものです。

自分でDIYキットで二重窓を作成する←今回やったこと!

今回やったのは、こちらです。

自分で買い揃えたDIYツールでは、不具合が出ていました。

例えば、窓ガラス代わりのポリカーボネートが曲がったり、

隙間ができたり、

上下のレールが歪んだり、外れたり、、

私もウスウスこの作り(材料、作り方)ではダメだろう、と思っていたところに

キットの存在を発見!

以前から、コメリのキットがあるのは知っていたのですが

あれは、私のDIYレベルの代物に見えて却下していました。

ですが、今回見つけました!

早速、こちらです。

光モールの二重窓作成キット。

このセットのポイントは、

  • 戸車がついている
  • 取っ手がついている
  • 施工サイズが大きいものには、アルミフレームもセットになっている

という3点です。

なぜ、この3点が優れているのか、というと

戸車がついていると、僅かなチカラで「スッ」っと戸が動く

→つまり、上下レールに負担がかからないので、レールがずれたりしないのです!

また、取っ手がついていると、「スツ」と戸が開けれれる

→つまり、無理やり取っ手なしで窓を開けようとすると
レールに必ず負荷がかかり、いつの間にか、上下レールがずれたり、外れたりするのですが
それがなくなるのです!

アルミフレームがついていると、縦フレームがしっかりする

→つまり、縦の長さが長すぎると窓代わりのポリカーボネートが曲がってしまうのです。
しかも、だんだん曲がって来て、一度曲がると戻らない。→それがフレームが強化されるので曲がらないのです!!

これだけの、優れものがセットで入っている。神!

これらをバラで買おうと思っても

売っていないパーツがあるんです。Monotaroでも売っていませんでした。

なので、このセットが神としか思えない。

気をつけたいポイントが、販売元です。

「光」と「光モール」という二社が同じような製品を取り扱っているのですが

違う会社です。

私のおすすめは「光モール」の方です。

ちなみに、「光」の方も、二重窓作成キットを販売しています。

こちらは、割といろんなDIYセンターで購入できると思います。

また、値段も「光モール」のものより、安いです。

しかし!

「光」の方には、戸車と取っ手とアルミフレームが入っていないのです!

一番、重要なこの3点セットが入っていません。。。

ですので、やっぱりおすすめは、「光モール」の二重窓セットです。

内窓につける取っ手
光モールの二重窓作成キットにある、取っ手
内窓につける強化サッシ
・光モールの二重窓・内窓作成キットのアルミフレーム部分。このおかげで歪みません!

ちなみに、「光モール」の二重窓・内窓作成キットの存在を知らなかったころ

「光」のキットを使って作成しました。

その場合、取っ手がなくて困り、代わりにカブセと呼ばれる

去年、自作DIYで作った二重窓で使った材料で取っ手もどきを作りました。

内窓の取っ手

何度もいいますが、、、

取っ手、戸車は、上下レールが歪まない、はずれないためにも必要です!

ですから、「光モール」のキットを強くおすすめします。
私は、知らずに、「光」のほうのキットを買っていて
ショックを受けました。取っ手の有り難み、戸車の有り難み、アルミフレームの有り難み。
「光モール」がおすすめです。

Type1、2、3 とあり、それぞれ、サイズが違います。

上からType 1 高さ920✕幅1830mm

Type 2 高さ1845mm ✕幅1830mm

Type 3 高さ 2200mm ✕幅2100mm

色は、ビスケットとホワイトの2色から選べます。

二重窓・内窓作成に必要な道具

カッターや定規などは、家に常備されていると思いますので

あえて、の道具を紹介。

今回、私が買ったのが、「金のこ」DAISOで買ったのですが

1本目に選んだのは、ダメで、もう1回買いに走り

フレームを切るのも、アルミフレームを切るのもこれ1本で間に合った

コスパ最強のこがこちら。

内窓DIY作成に使う道具

そして、そんなもの要らないでしょう、と最初買わずに
2個めの窓に取り掛かるときに、やっぱり要るわ。。。と買いに行ったヤスリ。

これは、フレームを切った際に「バリ」と呼ばれる、クズができるのですが

これをきれいにするものです。

このアイテムが地味に助かりました。

なぜなら、ミリ単位で切って調整しないといけないのですが

カッターだと切りすぎるんですね。

そこで、このヤスリを使って丁寧に削ると

見た目もサイズも完璧なフレームができます。

こちらもDAISOで100円。必要。

内窓DIYに使う道具

DIY 二重窓作成の効果は?

夏よりも、冬に向けて作成しました。

今、「夏」です。まだ「冬」を迎えていません。

ですが、効果めちゃくちゃあります。断言できます。

なぜなら、クーラーが効く!信じられないくらい音が遮断される!からです。

二重窓を閉めると、信じられないくらいの静寂が。おかげで夜もぐっすり眠れます。

冬になったら、またレポートしようと思いますが

この「遮音」だけ見ても、買ってよかった、作ってよかった、と思います。

番外編:本物の二重窓セットを買って、施工は自分でする場合

これは、YKKさんやリクシルさんなどのメーカーの

本物の二重窓・内窓を購入し

業者ではなく、自分で施工する、というものです。

窓は、Yahooショッピングなどで買うこうとができます。

最初、これでもいいかな、と思ったのですが

最大のネックは、値段でした。

もし、小さい窓を施工されるのでしたら、結構安く、25000円くらいで変えるみたいです。

自分で施工できるなら、こちらでもいいかと思います。

ただ、私の場合、セキスイハイムの家だからか、なぜか、ちょっとずつ窓のサイズが大きいんですよね。

そうなると、一気に値段があがって

それなら、全部業者にやってもらったほうがいいやん。。。という雰囲気になります。

※また、もちろんビス打ちがあります。

DIYとプロの素材とでできて、まさにこれ!と思ったのですが
いかんせん、うちの窓は大きくて、それだと値段が跳ね上がり却下でした。

内窓・二重窓の助成金について

二重窓・内窓をリフォームする、ということは、

つまり、遮音、寒冷遮断の機能があり

エコハウスに繋がり、環境的にもいいことなんですね。

なので、自治体で補助があるところが結構あります。

ただ、まぁ、条件や助成金の額などを見ると、そんなにびっくりするほど

お得というわけではなさそうです。

リフォームの前に調べていただければと思いますが

あまり、そこにこだわらなくてもいいかな、と思います。

そんなわけで、やはり、

それなりの機能、性能が欲しくて、自分でDIYして価格を抑えたい、という方には

「光モール」の二重窓キットをおすすめします♪

【追記】使って2ヶ月後の感想と要注意事項!

追記です。
この二重窓を使って2ヶ月経ちました。
感想をこちらに↓書いてますので、よかったら読んでみてください。
また、ここに、かけなかった、大事な「アレ」を紹介しています。

Amazon プライム対象
タイトルとURLをコピーしました