ライフハック

Imported Image 34 植物

100均カシワバゴムの木(フィカス・リラータ)の1年後〜生長記録〜

100均ダイソーで観葉植物を購入しました。「フィカス」と書いてあったんですが調べると、カシワバゴムの木でフィカス・リラータという種類のようです。途中、瀕死の状態から脱出した1年後の様子をお届けします。カシワバゴムの木(フィカス・リラータ)と...
Imported Image 33 生活・投資

使わないはがきは返金できる?〜往復はがきを郵便局へ持っていったら、意外なチョイスがあった話〜

返信しない往復はがきを郵便局へ持って行ったら、意外な選択肢がありました。使わないはがきは返金してもらえるのか?使わないはがきや、書き損じたはがきは、郵便局へ持っていったら手数料を払えば、新しいものに交換してもえらます。例えば、はがき1枚、5...
Imported Image 27 生活・投資

ブリヂストン電動アシスト自転車Tb1eのブレーキシューを交換する【動画あり】

Tb1eに乗って1年。もう大満足です!日常の生活も楽になったし、休みの日にちょっと遠出するのも楽しみになりました。ただ1つ、不満があるのが「ブレーキ」でした。そこで、思い切ってブレーキシューを取り替えてみることにしました。ブリジストンの電動...
Imported Image 26 生活・投資

IH対応のおしゃれな土鍋を発見!蒸し器にもなるのでおすすめ♪

IHでも土鍋で鍋したいなぁ。手入れの簡単な蒸し器が欲しいなぁ。と思っていたら一目惚れ。KINTOのIH対応土鍋を買ってとっても良かったのでご紹介します♪IH対応の土鍋 KINTO土鍋って出汁に具材を入れておけばそれだけでご馳走になる。できた...
Imported Image 25 植物

クチナシの実を収穫、保存。栗きんとんや料理に使おう!

クチナシを育てるクチナシを鉢で育てています。挿し木からだったのですが、結構生長スピードが早く数年で大きくなり、花も咲かせてくれました。小説のようですが、ある朝、2階の窓をあけたら、嗅いだことのあるいい香りが漂ってきてキョロキョロしたら、階下...
Imported Image 24 植物

落花生の収穫後はどうすればいいの?〜保存とピーナツバターの作り方〜

落花生を収穫しました。人生初の落花生の収穫です!保存方法とピーナツバターにしたレシピをご紹介します。落花生の保存落花生の種を撒いたのが2023年の4月ごろ。それから11月に収穫をしました。長かった〜!とは思いますが、実は放ったらかしで何も(...
Imported Image 21 植物

くちなしの実の収穫〜鉢植えのクチナシから実が採れた!収穫から保存まで〜

鉢植えで育てているクチナシ。11月に実がなったので収穫してみようと思います♪くちなしの花クチナシはアカネ科クチナシ属で、東アジアや日本が原産地です。別名をガーデニアと呼び、6〜8月に見頃を迎えます。甘い香りが魅力的で、花束や鉢花としても人気...
Imported Image 17 植物

落花生の収穫時期〜我が家の落花生は11月に収穫〜種まきから収穫まで

落花生を初めて育ててみました。春に種をまいて、やっと収穫です!落花生の種まき落花生の種をまいたのは確か4月くらい。おそらく早く撒きすぎて、全然芽が出ず5月になってやっと3株芽が出ているのを確認しました。あんなに撒いたのに、3つしか芽が出てい...
Imported Image 16 生活・投資

ヒーターベスト(電熱)おすすめは?【2WAYでお得】モバイルバッテリーとして代用も♪

マジ使える!購入して良かったヒーター(電熱)ベストをご紹介します。ヒーターベストにほしかったものヒーターベストは気になっていました。家の中で仕事をしていてもエアコンを消すと、部屋はすぐ寒くなります。エアコンを付け続けると電気代もかかるし何よ...
Imported Image 15 ライフハック

センサーライト(人感センサー)室内版はコレ!無印のコンセント式は優秀だった!

家の廊下に死角があり、いつも暗がりで手探りでスイッチを探していました。そこで探していたのが人感センサー。色々と探してやっと正解が見つかりました!こんなセンサーライトが欲しい!センサーライトと一口に言っても、コンセント式なのか、電池式なのか、...
1 8 植物

100均フィカスウンベラータ成長記録その5〜黒斑を乗り越え10ヶ月目〜

100均ダイソーで10ヶ月前に買った手のひらサイズのフィカスの成長記録です^^100均ウンベラータの成長めっちゃ大きくなりました!測ると30cmになっていました。買って来た時は5cmくらいだったかと思います。そして、黒斑が出ていた葉はどうな...
Imported Image 14 生活・投資

WISEで海外旅行の送金を行う方法

よく海外旅行しますが、支払いをお得に行いたい場合、行き着いたのがWISEでした。今回は、ちょっとややこしいWISEの使い方を覚書しておきます。いろいろ探したけど結局WISEが良かったWISEしか勝たん!というのは、とくに「手数料」と「速さ」...
Imported Image IT豆知識

おすすめVPN【NordVPN】使い心地をレビュー♪

以前からホテルやカフェにあるFreeWiFiのセキュリティについて不安があったのでVPNを試してみることにしました。今回はNordVPNのVPNを使っていますのでそちらのレビューをしていきたいと思います。VPNって何?という方は、こちら、N...
Imported Image 13 生活・投資

UsBankのログインがロックされた時の対処法〜ユーザーIDかパスワードが違い回数制限がかかってしまった!

久しぶりにUSbankにログインしようとしたら、ロックがかかってしまいました。ユーザーIDかパスワードが違う、とのことで3回間違ったので回数制限がかかってロックされてしまいました。その時の対処法をシェアしたいと思います。USbankのログイ...
Imported Image 12 生活・投資

【図解あり】Macで右クリックメニューを追加する〜右クリックで検索を追加する〜

右クリックメニューに特定のサイトを検索するメニューを追加しました。画像付きで手順をご紹介します。バフェット・コードで検索を右クリックメニューで実現株式の情報を調べるときに、いろんなサイトがありますが私が気に入っているのは「バフェット・コード...
Imported Image 11 生活・投資

USbankのカードアクティベート方法と海外で使う場合の注意点

ユニオンバンクからUSbankへの移行が完了しました。一筋縄ではいかず、最後に、日本語サポートへ電話したお話は下記記事からごらんくだささい。さて、今回はユニオンバンクからの移行が終わったあとのUsbankカードのアクティベートをご紹介します...