右クリックメニューに特定のサイトを検索するメニューを追加しました。
画像付きで手順をご紹介します。
バフェット・コードで検索を右クリックメニューで実現
株式の情報を調べるときに、いろんなサイトがありますが
私が気に入っているのは「バフェット・コード」というサイトです。
概要や決算短信、月次など色々見れてよく使っています。
そこで、決算カレンダーや、他のサイトで株式情報を見ているとき
証券コードを右クリックしたら、バフェット・コードのサイトで検索できたら便利だなぁ、と思ったのです。
そこで、作りました。新しい右クリックメニュー。
Macで証券コードを右クリックしたら、バフェット・コードで調べてくれる!という右クリックメニューを作っていきます。
Macで右クリックメニューの新規追加
Macの標準アプリ「Automator」を使います。
メニューから 「その他」→「Automator」をクリックします。

新規書類をクリック。

クイックアクションを選択。

ユーティリティ > クリップボードにコピー
クリップボードにコピーを右パネルにドラッグドロップします。

次に、「ユーティリティ」> 「AppleScriptを実行」
「AppleScriptを実行」を右パネルにドラッグドロップ。
そして、スクリプトを書きます。

スクリプトには下記を貼り付けます。
set aURL to "https://www.buffett-code.com/company/" & (get the clipboard)
open location aURL

バフェット・コードサイト以外で検索したい場合は、https://www.buffett-code.com/company/
部分をお好きな検索サイトのURLに変更してください。
株探で検索したい人はこちらのスクリプトになります。
set aURL to "https://kabutan.jp/stock/finance?code=" & (get the clipboard)
open location aURL
スクリプトが書けたら
ファイルを保存します。
この保存する名前が右クリックメニューの名前になります。

ワークフローが受け取る現在の項目は「テキスト」を選択します。

メニューから「保存」を選択。→ファイル名を入力するダイアログが現れます。→任意のファイル名で保存。

これで完成です。
では、早速、見てみましょう!
とあるサイトで証券コードを選択して、右クリック。
サービス > バフェット・コード が現れました!

はい!この通り。バフェット・コードサイトで検索ができました!


これで、よく調べて、決算書を読み込んで
上手に株を判断できるようになれますね〜♪
MACの右クリックメニューの編集
↑で右クリックメニューを追加したんですが
右クリックメニュー > サービス > バフェット・コード
とひと手間かかります。
そこで、右クリックメニュー一発で
検索できるように
右クリックメニューを編集してみます。
システム設定 > キーボード >キーボードショートカット

サービス > チェックボックスのオン・オフで表示されるメニューを決められます。
「テキスト」の中に、先程作ったファイル名でファイルがあります。

先程作ったファイル名の項目のチェックをオンにします。


こんな感じに必要なメニューだけでスッキリしました。

右クリックメニューにショートカットキーを割り当てる
右クリックするのも面倒だ!
という場合は、上記の右クリックメニューの編集で
「なし」の文字の部分をダブルクリックして
好きなショートカットを割り当てます。


証券コードを選択して、ショートカットキーを押すだけで
バフェット・コードサイトが開きました!
作業的には、もう右クリックする必要がないですね。