かねてから興味があった「発酵」について調べていくうちに
麹を使った調味料ができれば、簡単、美味しい、化学調味料を買わずに済むなど
良いことだらけだと思い、ついに麹メーカーを買って発酵生活をスタートさせました。
すると、思っていた以上に楽しく、美味しく、腸の調子もよいので
色々作った中で、おすすめなどを紹介しようと思います。
調味料になる麹
玉ねぎ麹
まず一番簡単でコレだけで味が決まるものは、「玉ねぎ麹」
玉ねぎと塩と麹
で作るのですが、これが、わかりやすくいうと「コンソメ」の役割をしてくれます。
そこにプラス塩も入っているので、これだけで、もうほかの調味料は何も要らなくなります。
例えば、チャーハンを作る時、炒めたご飯や具材に、玉ねぎ麹(1人分大さじ1弱)だけで
とっても美味しくできあがります。
玉ねぎ麹を作る際に気をつけたいのは、「匂い」です。
プラスチック容器で作るとプラスチック容器に匂いが移りやすいので「ビン」を使って作ることをおすすめします。
塩麹
塩麹は言わずもがな。塩の代わりとして使えるのでどんな料理にも合います。
塩よりも更に旨味が入っているので、料理が格段にレベルアップします。
例えば、お肉を焼く時に、肉に塩麹を軽く塗って10分ほどおいてから焼くだけで
とても美味しくできあがります。
麹調味料の代表とも云うべき塩麹は一家に一つ。これさえあれば、どんな料理にも使えます。先程の玉ねぎ麹がない時でも、代用で塩麹が使えます。
つまり、塩の代わりに使うので、どんな料理にも合うのです。
だし麹
だし麹はしょうゆとだしを合わせたものに麹を入れたもので
玉ねぎ麹が「コンソメ」の代わりなら、だし麹は「顆粒だし」「出汁の素」の代わり、といった感じになります。
なので、和風料理に重宝します。
香りもよく、出汁の素の代わりに使うと覚えておくと、わかりやすいです。
にんにく麹
にんにくと麹です。
これは、めちゃくちゃ使ってます!
例えば、チャーハンで玉ねぎ麹がない時でも、代わりににんにく麹だけでも
とっても美味しくできます。
我が家ではかなり減りのスピードが早い麹です。
にんにくは、和食でも洋食でも使うので、本当に何にでも使えます!
しょうが麹
しょうが麹もにんにく麹と同じく、どんな料理にも使うので、いつも生姜を入れるところを生姜麹に代えると味の幅が広がります。
わたしは、料理よりもお茶に使っています。
ハーブティーや紅茶をよく飲むので、生姜麹を入れて飲むと体が温まります。そして砂糖を入れなくてもほんのり甘くなるので、とても美味しいお茶になります。
カレー麹
これは、予想以上に美味しかったので、自分でもびっくりしています。
玉ねぎ麹のカレー味と思ってもらうと使いやすいと思います。
カレーピラフに使ったり、パスタに使ったり、カレー味にしたいときに、何でもカレー麹をいれるだけで、カレー味にもなり、更に旨味も増します。
しょうゆ麹
こちらは、しょうゆを使う場面で代わりに醤油麹を使います。
しょうゆは調味料にもなりますし、冷奴にかけたり、などそのままでも使います。
その時に、しょうゆの代わりに醤油麹を使っても(そのまま食べても)とても美味しいです。
麹メーカーで作ったもの
ヨーグルト
糀メーカーを買って一番安定して作っているのがヨーグルトです。
めちゃめちゃ簡単で
牛乳を入れて、種となるヨーグルトを入れてかき混ぜて
糀メーカーに入れて終わりです。
夜にセットして、朝には完璧に新しいヨーグルトが出来上がっています。
甘酒
甘酒は、お米(余ったごはん)と麹でできるのでとても簡単です。
更に、料理などに甘みを加えたい時にも最適なので、お砂糖代わりに使えます。
例えば、プレーンヨーグルトにかけてもいいし、お茶に入れてもいいし、料理にみりんや砂糖の代わりにつかってもいいし、と幅広くつかえるので、甘酒を作れば、すぐに無くなります。なにげに一番出番が多いです。
砂糖と違って、ほんのり甘く、体に優しい感じがするので
罪悪感なく、甘みをとることができます。
あんこ
砂糖を一切使わずに「あん」をつくることができます。
わたしは、こしあんを作ってみました。
砂糖を使ってないのが信じられないくらいに、ほんのり甘く美味しいです。
あんこって足が速いと言われていて、あまり日持ちがしないらしいのですが
この麹のあんこだと、逆に日が経つにつれて、美味しくなる感じがし
また、冷蔵庫に入れておけば、かなり長い時間保存することができます。
トーストにバターとあんこ。
朝の定番になりました♪
味噌
糀メーカーを買ってからというもの、せっせと色んな麹を作ってきましたが
ついに、味噌もつくることに!
1日でできました!
味噌づくりの面白いと思ったところは
確かに色味は味噌なんですが、出来立てはやっぱりまだ若い。
これをこのまま数ヶ月置けばおくほど、どんどんまろやかになってきて
味が変わります。
わたしは、自分が作ったこのお味噌で、毎日1杯、お味噌汁を飲みます。
作り方は簡単。
まず、タッパーに
作った味噌と作っただし麹を入れ混ぜ合わせておきます。
そして、そこにお味噌汁の具材になるネギやお揚げや乾燥わかめをいれます。
毎日タッパーから小さじ1くらいの味噌玉をとり、そこにお湯をそそぐだけ!
簡単で早くて、美味しい!
この味噌タッパーのおかげで、お味噌汁を毎日飲むようになりました♪
おすすめ麹メーカー
糀メーカー
わたしが使っているのは、マルコメ味噌のマルコメさんが出している
「糀メーカー」
容器が大小2つあって、かわりばんこに使えるのと水切りがついているので
ヨーグルトを作った際に水切りもちゃんとできます。
糀メーカー マルコメ 糀美人のメリットとデメリット
メリット
大小2つの容器と水切りかごがついています。
時間と温度を設定できます。
この最低限の機能がついていて結構お手軽なお値段なので
まずは、麹生活をはじめてみたい、試してみたいという方にはもってこいだと思います。
実際わたしも、この糀メーカーのおかげで色々試せて
大満足の1年になりました。操作も簡単です♪
デメリット
デメリットは特にないのですが、もし麹生活に慣れて次のステップに行きたいのであれば
わたしなら、ガラス容器のものを購入したいと思います。
特に玉ねぎ麹を作った時なんかは、容器に匂いが移ってしまいました。
匂い移りがないのは、ガラス容器です。
また、ガラス容器なら容器を食洗機でも洗えるものがあると思うので
少々高くなってしまいますが、ガラス容器をおすすめします。
それから、タイマー機能がついたものを選ぶのも忘れずに。
今は、時間がきたら音が鳴って教えてくれるのですが
電源は切れずにそのままです。
なので、夜にセットしてそのまま寝過ごしてしまったら
ずっと保温したままになります。
わたしは、コンセントにタイマー機能の時計をかましているので時間がくれば
電源が切れるようになりますが、最初から電源も切れる機能がついていれば楽ですね。
とうわけで、ガラス容器で、タイマー機能があり
更には、縦長でなく口広の容器のものとなるとこちらがおすすめです。
国産メーカーなので保証も安心です。
腸活はどうなった?
麹の調味料に替えて、お味噌汁を飲むようになってから
腸内環境は活発です笑
とても調子が良いです。
それから、砂糖分も甘酒で代用したりしてあまり取らなくなるので
甘みに対する罪悪感なくスイーツを食べることができます。
そして、コンソメや顆粒だしを使わなくなり、味噌も買わなくなり、あんこも買わなくなり、ヨーグルトも培養できるので購入頻度が下がり、、、と
単純に、家計が助かります笑
麹と一緒だと食材も長持ちするので、腐る、ということがありません。それが本当にびっくりしました。あんこも味噌も調味料の麹たちも、日が経てば経つほど、数ヶ月おけばおくほど、どんどん角がとれてまろやかになり、旨味が増します。
そして、調味料麹に関しては、他に何も要らず、それだけで味が決まるので
料理が楽しくなりました。
ごはんが簡単美味しいってそれだけで、毎日が楽しい!