生活・投資

一汁一菜.001 生活・投資

【一汁一菜】これでええんです、に救われる。

サラリーマン時代、忙しすぎて家に帰ったら寝るだけの生活でした。それが、フリーランスになって、自分の時間を管理できるようになってから料理をする時間が増えました。失敗して、美味しくできるようになって、食材に興味が出て、、、色々、試行錯誤で過ごし...
白菜の塩漬け.001 生活・投資

漬物樽プラスチック容器でレイズドベッドで作った白菜を漬けてみたら簡単、美味しくてびっくり!

あぜ板レイズドベッドで白菜を栽培しました!3束ほど、一気に収穫したので、漬物にして保存することにしました。先ほど、食べてみたら美味しくてびっくり!!!塩だけの漬物。簡単なので、ぜひお試しください♪白菜の塩漬けプラスチック容器プラスチックの漬...
味噌づくり.001 生活・投資

【初めてでも簡単】増やした米麹で味噌づくり!

麹メーカーを買ってから、味噌を作ってみました。それが、思いの外、美味しかったので、今年はちょっと本格的にお味噌を作ってみたくなりました。味噌の作り方味噌の作り方は、びっくりするくらい簡単です。大豆、米麹、塩この3つを混ぜるだけです。あとは、...
diy.001 生活・投資

【2年後の二重窓DIYの様子】DIYで二重窓を作った結果

3年ほど前に、セキスイハイムの寒すぎる家に耐えきれずDIYで二重窓を作りました。3年過ごした結果をご報告します。どんなDIYで二重窓を作ったのかまず、作ったのは普通の窓と掃き出し窓の2タイプです。普通の窓は、ホームセンターへ行って、二重窓を...
簾フック.001 ライフハック

強風でも飛ばない!簾やサンシェードが強風で飛ばない取り付け方法

2階の窓に簾をつけたところ、見事に強風の日に吹き飛ばされてしまいました。見るも無惨に2階から、簾や取り付けのフックまで飛び去ってしまいました。そこで、しばらく簾を取り付けるのを諦めていたのですが先日、この方法で、見事に今1年経っても、強風の...
麹生活.001 生活・投資

麹で調味料を作ろう!〜発酵生活で腸活〜味噌、あんこ、塩麹、醤油麹、だし麹、玉ねぎ麹、カレー麹

かねてから興味があった「発酵」について調べていくうちに麹を使った調味料ができれば、簡単、美味しい、化学調味料を買わずに済むなど良いことだらけだと思い、ついに麹メーカーを買って発酵生活をスタートさせました。すると、思っていた以上に楽しく、美味...
開戦の詔書.001 生活・投資

特攻資料館へ行きたいと言った早田ひな選手〜バックパッカーで世界を巡った私が感じる日本〜

パリ五輪オリンピックの卓球女子代表の早田ひな選手が、五輪後の記者会見で「行きたい場所は?」と問われた際に「鹿児島の知覧の特攻資料館へ行きたい。」「今生きていることが、卓球を出来ていることが当たり前ではない、ということを感じるために。」と返答...
浴衣ローブ.001 生活・投資

バスローブで夏のお風呂上がりを涼しく〜ガーゼ生地浴衣がパジャマ代わりにも〜

夏のお風呂上がりは、汗で服が張り付いて気持ち悪いし、何とかならないかと思っていたら、温泉旅館で浴衣を着たら、全くストレスがないことに気づき、たどり着いたのが「バスローブ(浴衣式)」。これがもう、控えめに言っても「最高」だったのでご紹介します...
網戸.001 生活・投資

【DIY】網戸の張替え〜簡単にできるコツ〜

網戸が汚れて来たうえに、網が外れてきたので、張り替えることにしました。コツさえわかれば意外に簡単にできました!網戸張替えのコツコツと言うか、成功の秘訣は、コレ!道具を揃えるです。具体的には、網戸カッター仕上げにネットの余分な部分をカットする...
Imported Image 43 植物

アロエ化粧水の作り方〜簡単で肌が整う〜

家にあるアロエが大きくなったので葉を何枚かとって化粧水を作ってみました。アロエ化粧水の効果わたしは、子どものころアトピー持ちで結構ひどかったです。今でも、肌は弱い方で、化粧水や化粧品には気をつけなければすぐ刺激で痒くなったり、赤くなったり、...
Imported Image 41 生活・投資

【簡単】ガーリックパウダーの作り方〜にんにくが余ったらチャンス!〜

にんにくが余ってしまいました。良い使い道がないかと思って、ガーリックパウダーを作ることにしました。出来上がってびっくり!めちゃ良い香り〜。買ったのと全然違う〜♪買ったガーリックパウダーの味があまり好きじゃなかったのでこれからは、自分で作ろう...
Imported Image 33 生活・投資

使わないはがきは返金できる?〜往復はがきを郵便局へ持っていったら、意外なチョイスがあった話〜

返信しない往復はがきを郵便局へ持って行ったら、意外な選択肢がありました。使わないはがきは返金してもらえるのか?使わないはがきや、書き損じたはがきは、郵便局へ持っていったら手数料を払えば、新しいものに交換してもえらます。例えば、はがき1枚、5...
Imported Image 27 生活・投資

ブリヂストン電動アシスト自転車Tb1eのブレーキシューを交換する【動画あり】

Tb1eに乗って1年。もう大満足です!日常の生活も楽になったし、休みの日にちょっと遠出するのも楽しみになりました。ただ1つ、不満があるのが「ブレーキ」でした。そこで、思い切ってブレーキシューを取り替えてみることにしました。ブリジストンの電動...
Imported Image 26 生活・投資

IH対応のおしゃれな土鍋を発見!蒸し器にもなるのでおすすめ♪

IHでも土鍋で鍋したいなぁ。手入れの簡単な蒸し器が欲しいなぁ。と思っていたら一目惚れ。KINTOのIH対応土鍋を買ってとっても良かったのでご紹介します♪IH対応の土鍋 KINTO土鍋って出汁に具材を入れておけばそれだけでご馳走になる。できた...
Imported Image 25 植物

クチナシの実を収穫、保存。栗きんとんや料理に使おう!

クチナシを育てるクチナシを鉢で育てています。挿し木からだったのですが、結構生長スピードが早く数年で大きくなり、花も咲かせてくれました。小説のようですが、ある朝、2階の窓をあけたら、嗅いだことのあるいい香りが漂ってきてキョロキョロしたら、階下...
Imported Image 16 生活・投資

ヒーターベスト(電熱)おすすめは?【2WAYでお得】モバイルバッテリーとして代用も♪

マジ使える!購入して良かったヒーター(電熱)ベストをご紹介します。ヒーターベストにほしかったものヒーターベストは気になっていました。家の中で仕事をしていてもエアコンを消すと、部屋はすぐ寒くなります。エアコンを付け続けると電気代もかかるし何よ...
\シェアする/
タイトルとURLをコピーしました