生活・投資 AQUA洗濯機V800Eの洗濯機分解掃除〜ひとりでやってみた〜 洗濯をしたら、服に「わかめ」のような黒いものが付着するようになりました。そこで、洗濯機を確認したら、ちょうど買い替え次期ではあったのですが一度自分で洗濯機を分解してみて、駄目だったら買おう、と思ってやってみたら意外にできた!ので皆さんのご参... 2025.09.06 生活・投資
生活・投資 折り畳みチェアを買ってみたら〜アウトドアチェアでベランダを有効活用 最近の日本の夏の暑さと言ったら。エアコンが好きじゃないので、サーキュレーターで夜の暑さを耐えていましたが、ある日、ベランダに出てみたら、あれ?夜のベランダって意外に風がある!ベランダって風が心地よいんです。でも、窓を開けてもその風はそんなに... 2025.09.05 生活・投資
生活・投資 精米機で古米をリフレッシュ?!玄米・粟・稗を精米機で脱穀さらに古米も再精米します 昨今の米騒動。米国には日本の新米がとっても安く売られているのに、日本人は食べることができない。あっても、めっちゃ高くなっている。。。世の中、どうなってるんだ。。。能登や豪雨の被害の復旧にお金は出せなくても、ビル・ゲイツのサタンワクチンや海外... 2025.09.03 生活・投資
植物 稗(ヒエ)の家庭菜園〜ヒエと粟とどっちかわからない〜粟・稗の精白機を買いました! はじめて、稗の種を撒いてから、8月下旬に、出穂しました。実は、粟の種も撒いたのですが、もはや稗なのか粟なのかわからない。。。多分こちらが稗、というものが出穂したのが8月下旬。粟かな、と思う方はもっと早く7月上旬くらいから出穂していました。粟... 2025.09.03 植物生活・投資
生活・投資 TB1eのサドルが破損した時の直し方 ブリジストンの電動アシスト自転車Tb1eは毎日のように乗っています。ある日、坂道に自転車を停めたら、急坂で、自転車が見事に倒れてしまいました。そして、悲しいことに、サドルが破れてしまいました。サドルが破れてしまった時の直し方結構、長く使って... 2025.08.29 生活・投資
生活・投資 土鍋ごはんの炊き方〜IHで土鍋ごはん IH対応の土鍋を買って主に蒸し料理で楽しんでいたんですが、土鍋ごはんに挑戦してみました。そして、何度かの失敗を経て、やっと美味しいごはんを炊けるようになりました!IHの土鍋以前、購入したIHの土鍋。かわいいし、大きさも丁度だし、蒸し料理がで... 2025.08.25 生活・投資
植物 自然農法か知らんけど。。。肥料をやったところだけ◯◯に!〜断食と植物の考察〜 家庭菜園を楽しんでいるどぼです。楽しんでいる、、、と書きましたが、今年は多分猛暑の影響でトマトやゴーヤに花が咲いても実がならない!それで、色々観察していて、自然農法もどきをしている観点から覚え書き。そして実践している半日断食と植物との考察を... 2025.08.21 植物生活・投資
生活・投資 【復刻版】初等科国史を読んだら、日本の歴史の流れがびっくりするほど、理解できた話 義務教育で勉強する日本史。わたしももちろん、勉強しました。小学校中学校高校と勉強してきたあの教科書の中の日本史。それは、楽しいものではありませんでした。ただただ、時系列でおきたことを記憶していく作業。それでも受験にも必要だし、と年号を覚えた... 2025.08.17 生活・投資
生活・投資 樋口季一郎の遺訓〜ユダヤ難民と北海道を救った将軍〜北方領土へ行く前に読んでおく本 陸軍中将 樋口季一郎の遺訓〜ユダヤ難民と北海道を救った将軍〜という分厚い本を手にして一気に読了しました。分厚いんだけど、読み切ってしまう、彼の歯切れのよい意見。そして、何よりあの時代をトップとして生きてきたその生身の証言が、グワングワンと胸... 2025.08.13 おすすめグッズ生活・投資
生活・投資 味噌づくり〜5ヶ月経った手作り味噌はどうなった?〜 3月に手作り麹と大豆で仕込んだ味噌は数ヶ月経ってどうなっているのか?2025年の夏6.7.8月ととても暑いですね。ある日、見てしまったんです。納戸にしまってあった味噌の箱がチラっと目に入ったんです。全く忘れていたんですが、それを見て「ここに... 2025.08.07 生活・投資
生活・投資 ダニ対策〜これで安心して寝れる!〜 毎年夏になると、寝ている間にダニに刺されまくっている私。布団乾燥機で乾燥し、布団に掃除機をかけて、、、などいろいろやりましたが、今年もやっぱりかまれてしまいました。そこで、「もしや」と思って試したら大成功だったアイテムをご紹介します。和室で... 2025.08.06 ライフハック生活・投資
生活・投資 洗脳からの開放〜教科書を捨て、日本の歴史を学ぼう〜 わたしは、バックパッカーで世界中を旅して来ました。コロナ後は円安につき、あまり行けていませんが、コロナ前はリュック一つで国から国へと旅していました。そのへんのことは、こちら↓の記事に書いてあるので、よろしければごらんください。さて、そんな外... 2025.08.05 生活・投資
植物 蚊が寄ってこない服〜毎日の水やりで気付いた蚊除けの服とは〜 家庭菜園の水やりを毎日しています。時間は夕方〜夜にかけて。19時以降は日が沈むので、だいたいその時間に水やりします。この時間は人間にとっても涼しいのですが、蚊にとっても心地よいらしく昼間いなかった蚊がどんどん寄ってきます。蚊よけの服毎晩、え... 2025.07.31 植物生活・投資
生活・投資 麹で手作り調味料〜オイスターソースもケチャップも甜麺醤もあれもこれも手作りできちゃう! 麹にハマってはや数ヶ月。基本の「塩麹」は肉料理に、何でも万能に「たまねぎ麹」が一番よく使っています。この麹調味料だけで味が決まるので、手放せないです。不思議なことに、「だし」に違和感というか「あれ?あれ?麹の方が美味しいよ?」と思うようにな... 2025.06.10 生活・投資
生活・投資 1人分のご飯の炊き方〜洗い米ですぐ炊ける炊きたてごはん〜 ご飯は炊くのに時間がかかるので、一気に炊いてそれを小分けにして冷凍庫に保存しておく、というのが最近のスタイルでした。でも、毎回電子レンジでチンしたご飯じゃなくて、炊きたてご飯が食べたい!と思い、色々調べてたどり着いた結論が洗い米でした。炊き... 2025.05.06 生活・投資
生活・投資 【一汁一菜】これでええんです、に救われる。 サラリーマン時代、忙しすぎて家に帰ったら寝るだけの生活でした。それが、フリーランスになって、自分の時間を管理できるようになってから料理をする時間が増えました。失敗して、美味しくできるようになって、食材に興味が出て、、、色々、試行錯誤で過ごし... 2025.03.17 生活・投資