金魚草の切り戻しの時期とやり方
昨年の冬にDAISOで買った「金魚草」の種。 蒔いて見たら、100%かと思うくらいの発芽率で芽が出ました。 それが、春になり色鮮やかに咲いてくれてよろこんでいると 金魚草は春と秋に二度咲いてくれる、ということで 切り戻し…
手が届くセミリタイア生活・アーリーリタイア・週3日働いて、半分休む。wifiとPCを持って、場所にこだわらずノマド生活を楽しみます。
昨年の冬にDAISOで買った「金魚草」の種。 蒔いて見たら、100%かと思うくらいの発芽率で芽が出ました。 それが、春になり色鮮やかに咲いてくれてよろこんでいると 金魚草は春と秋に二度咲いてくれる、ということで 切り戻し…
以前、畦板で特大の畦板を作った様子をお伝えしました。 小さい畦板を4枚使っています。 ここに、土を満杯にするには何袋、新しい土を購入しないといけないのか、、、と絶望的になるのですが 今回は、すぐ使えなくても土作りから始め…
カインズのレイズドベッドで野菜を育てたり、花を育てたり、楽しんでいます♪ 今回は、3年目にして花を育ててみたのでその経過を記録しておこうと思います。 カラフルに咲いた金魚草です♪ 今まで、花より団子でしたがお花がカラフル…
カインズのレイズドベッドを2段重ねや、形をかえて使っています、という記事を以前アップしたのですがその後の姿をゆるくアップしたいと思います。 ひし形のレイズドベッドの写真 カインズのレイズドベッドの耐久は? 3年ほど経ちま…
カインズのレイズドベッドで順調に野菜やお花を育てています。 でも、最近、あぜ板で作るレイズドベッドにハマってきましたのでその様子をお伝えしたいと思います。 あぜ板でつくるレイズドベッドのメリット 一番のメリットは、安い!…
ノマどぼのどぼです。 家庭菜園にハマり狭い庭でレイズドベッドを使って四季を楽しんでいます。 リモートワークが続くと息抜きって本当に重要だな、と思うのですがなかなか、簡単に遊びに行けないご時世。。。 そこで、休憩時間に、コ…
カインズのレイズドベッドを使って2年半くらいになります。 耐久も良いし見た目もいいし野菜も花も育つので、とても満足しています。 カインズのレイズドベッドの買ってよかったと思う点はそれだけではありません。 オプションのよう…
レイズドベッドを購入して2年と半年ぐらいが経ちました。 耐久についてご報告します。 レイズドベッドの耐久は大丈夫なのか 2年半前、購入したのは、ホームセンター「カインズホーム」のレイズドベッドです。 買った当時は、土の上…
庭先の砂利の上に設置したレイズドベッドに種から育てたリーフレタスを移植してから約2週間後、、、 こちらは2週間前の画像。まだまだ小さいリーフレタスです。 それがどうなったかというと、、、 物凄くきれいな青々としたリーフレ…
花壇を作りたい! 花壇を作りたい。しかもお金をかけずに。。。私は飽きっぽい性格なので、もし、ハマっても、すぐやめちゃうかも知れない。残念ながら、辞める選択になった時の手間をできるだけ省きたい、といつも思うのですが、一番の…
花壇をつくる 小さい庭、土がない場所にも花壇が欲しい!そんな思いから、何かないかなぁ、と探していたら、ありました!解決してくれるもの、それは、、、 レイズドベッド 色んなレイズドベッドを検索して、楽天や海外や、、、、 一…
職場であった先輩にお庭で採れたというきゅうりを頂いた。これが「美味しい!」本当に。その日から私の植物育てたい熱に ぽわん と火が灯った。 しかし、先輩の家と違ってこちらは、庭が小さい。小さすぎる。地盤がよくない、小さい庭…